子供が生まれたので児童手当をオンラインシステムから申請してみましたで〜

記事内に広告が含まれていることがあります。

出生の翌日から15日以内に申請しました。

子供が生まれたので児童手当の申請を…
うちは共働き世帯ですが、私と妻とでは一応僕の方が所得が多いのでワシが申請を行いました。

※児童手当は夫婦のうち所得が多い方の銀行口座に振り込まれます

その時の流れを少しメモ。
注)本ブログ投稿は大阪市の場合の記載となります

申請条件と必要となるもの

私の住んでいる大阪市では、マイナンバーカード発行済みであれば大阪市行政オンラインシステムから申請が出来るようになっています。昨年から運用開始となったばかりみたいでさすがIT後進国本当に便利ですね。わざわざ役所に行かなくても申請が出来て良かったです。

申請条件

まず、そもそも児童手当のもらえる条件はというと

  • 0歳〜15歳(中学校修了)までの子を養育している人
  • 所得が制限額以下の人

ざっくりですが、以上。
上記を満たせば誰しも申請しなければ損という制度。
細かい条件(扶養人数によって所得制限が違ったり)はもう少しありますが、その辺り含め詳細は以下参照。

児童手当
児童手当の制度に関してはこちら


差し当たり自分の所得レベルだと限度額のボーダーに引っ掛かる恐れもない為それはもう自信満々で申請しました(泣笑)

必要となるもの

電子申請するにあたり必要となるもの、事前準備必要なものは以下。

これまたざっくりで、すみません。

スマホやPCの要件、動作に必要な推奨環境詳細については以下を参照。

システムの動作環境 | 大阪市行政オンラインシステム


私はスマホから申請しました。
ということで、以下アプリをインストールしておきました。

スマートOSAKA
スマートOSAKA
開発元:大阪市
無料
posted withアプリーチ

申請してみる

大阪市行政オンラインシステムの手続き一覧から申請用ページを探すことになりますが、スッと目的のページに辿り着ける人は少数派かもしれません。条件検索がタブになってたり信じられないくらい使いにくく初心者に分かりにくいUIでビックリしました。
オススメはキーワード検索に”児童手当等の認定請求“と入力して検索してしまうのが手っ取り早いかと。

マイナンバーカードの読み取り

そして出てきた区の一覧から自分の属する区を選択。
次へ進むから電子署名へと進むと「スマートOSAKA」アプリが起動します。

パスワードはマイナンバーカード発行時に役所で決めた4桁の数字

マイナンバーカードとスマホ上部をペタっとくっ付けると読み取りは完了。

マイナンバーが読み込まれました。

あとはまぁ手順に従って適当に(正確に)選択していくだけで、特筆する事はなかったかと思いますが、保険証の写しをアップロードする所がややひと手間でしたかね。

保険証の写し添付

保険証のコピーとして写真というか画像ファイルを添付して提出するわけですが、以下にあるように

少し前にコピーしてはいけない情報の扱いになったそうな

  • 保険者番号
  • 被保険者記号
  • 被保険者番号

の3点について、
該当する箇所をマスキング(黒塗り)等して出さないといけないという・・・。

参考)これはウチの会社が入っている健康保険証

黒塗りする箇所は上記の通り3箇所です。

黒塗りの仕方については色々あると思いますが、
私の場合は調べるのも面倒だし新たにアプリを入れるのも嫌だったので、画像への文字入れで使い慣れてるPhontoというアプリを使い
1. 適当な文字を入れる
2. フォント色を黒にする
3. 背景も黒を選択
..という力技で上記のような画像を作っておき、アップロードしました。

Phonto 写真文字入れ
Phonto 写真文字入れ
開発元:youthhr
無料
posted withアプリーチ


探せばサッと指でなぞるだけで黒塗りしてくれる楽なアプリもあるかと思いますし、そんなわざわざ加工しなくても見えないようにして写真撮れば良いっぽい。取り敢えず3箇所見えない状態のものを提出する必要がありました。

その他、妻のマイナンバーも読み取りしたり、つらつらつら〜と入力/選択して最後に電子署名。

再び自分のマイナンバーカードを読み取らせ、

署名完了。
アプリとブラウザを行ったり来たりさせられてストレス溜まりましたが(ワシだけか)、頑張りました。

申請するボタンから

申請が完了し、
自分の申込番号が表示されました。

トラブル等で問い合わせ必要になった時には必要となる番号らしいのでスクリーンショットでも撮っておくと吉。ですが、この申込番号は登録してあるメールアドレス宛にも通知されてくるので、特に心配は要らないと思います。

申請が通るまで

私の場合は申請を行ってから4日後に手続き完了となりました。

申請状況はオンラインシステムから参照可。


『手続き完了というステータスになる』 ≒ 『認定通知書の送付完了』でしょうか。
更にそこから翌日だったか翌々日くらいに認定通知書が自宅に送付されてきました。

私の場合は申請から1週間以内に全て完了した感じです。
平均的なスピードでしょうか。
1ヶ月近く経っても送付されてこない場合は、流石に遅いので問い合わせた方が良さそうです。

あとは振込を待つのみ

申請が完了し、あとは実際に振り込まれるのを待つのみ。

所得額がオーバーしない限りは
3歳まで 15,000/月 x 12ヶ月 x 3年 = 540,000
15歳まで 10,000/月 x 12ヶ月 x 12年 = 1,440,000
総額198万円も頂けるハズとのことで有難い話です。

何やかんやに感謝しないと、と思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました