100均侮れない。
セリアでニンテンドーSwitch用の強化ガラスフィルムを見つけたので買って貼り付けてみました。
下準備
まずは貼る前の状態がこちら。
汚いですね。
ロクにゲームもせずオブジェと化していた割には指紋やらで汚れています。
とはいえ表面上の汚れだけですので
ウエットティッシュでサッと拭くと
綺麗になりました。
使用したウェットティッシュはエレコムの除菌シートです。
私はちょっと前に800円とかで買いましたが、昨今の事情から数千円の値段を付けているクソ転売ヤーも散見されますので、そんなド底辺ショップからは買わないよう注意です。
ネットで見つからなければ、意外と家電量販店とかに残ってたりするので、必要至急な際には頑張って探しに行って下さい。
貼り付け本番
貼り付け面である液晶が綺麗になったところで、セリアで買った強化ガラスの開封です。
中身はシンプルで、
これだけでした。
剥離フィルムですが、実は少し剥がしにくかったです。
オレンジを引っ張れば剥がれるのかと思いきや、イメージ通りについて来てくれなくて、結局爪を慎重に滑り込ませて剥がしました。
『フィルムの貼り方』はパッケージの裏面にあります。
あ、はい
という説明。
まぁ、剥がし易さは個体差あるのかも。
100均なので文句はありません。
剥がせたら、それらしく位置合わせして貼り付けるのみ。
貼り付け時の掛け声はなんでも良いですが、折角なので「セリヤァー!」とかそういう感じで楽しく。
貼れました。
デカかった気泡も、ワンツースリー(は大袈裟で実際はもうちょっと掛かったかも)で瞬く間に消えていきました。
仕上がり具合
ちゃんと貼れたか細部をチェック。
液晶下部。
キッチリですね。
良い感じ。
近寄ると
ほんのり厚みがあるのに気付きますね。
液晶上部はというと、
しくじりました。
下にキッチリ合わせて貼ったところ、上に少し隙間が出来てしまいました。
貼り直しは面倒ですし割れたりが怖いので、もうこのまま行きます。
ギリギリサイズではない仕様のようで、
端きっちりを攻めずに少し余裕を持って貼るくらいが良いのかもです。
最後に感想
パッケージ裏に明記されていますが、これはNintendo非公式な製品なので、そこはアレです。頭に入れておく必要があります。
耐衝撃度は実際に落としたりしないので分かりませんが、
普通にネットで千円くらいで売っているガラスフィルムと同じ硬度9Hの触れ込みですし、良さげ。
指紋はまぁ付着しますが、そこはアレです。一応光沢のあるガラスフィルムですし仕方ないです。
普通に使用感も宜しいですし、逆にこれで何がアカンの?という感想です。
はっきり言って満足。
強化ガラスを貼る為に久々にSwitch本体に触ってみて、何かこうゲームしなきゃ欲みたいなものが湧いてきました。
▼ちょっと話題のスプラトゥーン2の体験版をダウンロードしてみました。
スプラトゥーン2 特別体験版’20
面白い。
インクの表現がリアルですね。
ですが今、一番欲しいのはリングフィットアドベンチャーです。
ネットでは売っていても倍くらいの価格で高騰中・・・
家電量販店で抽選販売しているのに何度か応募したりしていますが、倍率すごくて全然当たらないです。
抽選にまでクソ転売ヤーが殺到してるんでしょうね。ホント、しょーもない人が世の中には居てますよね(知らんけど
▼追記
その後リングフィットアドベンチャーは買えました。
コメント