
レビュー:★★★★★
カラリエでダニ退治
アイリスオーヤマのカラリエを買って約半年。
使い始めて結構ええなコレの思いが徐々に高まってきました。
まずはカラリエのノズルを布団に突っ込み、ダニ退治モード(100分)で運転開始。

完了すると ほっかほか亭。
しかし、これだけだと恐らく息絶えたダニが転がっている状態。
商品紹介のページにも
ふとんクリーナーでさらにキレイに
「ダニモード」でダニを撃退した後は、ふとんクリーナーでダニの死がいやフンを吸引。
とありますし、何かしらで吸引掃除もしておく方が良いようです。
レイコップで吸引
吸引お掃除は普通のクリーナーでも良いんですが
そこでレイコップをチョイスする辺りが天才というかセンスの塊ですよね。(知らんけど

「UV」+「叩き」+「吸引」でクリーンに
事前にカラリエしておくのが順番的に吉で、
その後レイコップで吸引しつつUV除菌。ダニやウイルスの除去と除菌を行います。
レイコップだけでも掃除完結の謳い文句ですが、レイコップはそれだけだと心許ないと思っているので(苦笑)仕上げに使うくらいが丁度良いのかなと思ってます。

カラリエとレイコップの間にコロコロを挟むと尚良しですかね!
最近掃除してないな〜っていう時は念入りにコロコロもします。

そして最後の最後にファブリーズを大量スプレーして置いておけば、夜には超快適安眠ベッドの出来上がりですよ。
お値段以上カラリエ
順番が前後しますが、カラリエ開封の儀です。

私が購入したのはツインノズルが便利な「FK-W1-WP」というモデル。

まずコンパクトな点がナイスです。
ノズルがきっちり格納出来て持ち運びやすく、収納も邪魔にならず簡単です。
雨で濡れた靴を乾かすのにも結構使いました。

付属の延長ノズルを付けて靴に突っ込み、あとはスイッチ押すだけ簡単です。
注意点は靴が臭いと温風で玄関中クサくなること。
足クサマンは要注意です。

まぁまぁ時間掛かるのは致し方なしですかね。
急いでる時に使えるものではないですし、長時間運転するので電気代どうなん?っていう小さくない不満点も無いことはないです。
でもこんだけコンパクトでパワフルで多用途に気持ち良くなれて1万円なら合格あげます。
自分の中の「今年買って良かったランキング」に入れて差し上げます。
コメント