ワシのiPhone16にESRの隠れスタンド付きCloudケース、TORRASのGlassGoAirガラスフィルムをつけた

記事内に広告が含まれていることがあります。

余裕の星5つ x2

以下の続きです。

マイiPhone16用にケースとガラスフィルムを買ったので紹介します。

iPhone16 TORRAS Glass Go Air ガラスフィルム

iPhone16を使用開始するにあたり、まずはその美しい液晶を最大限楽しむべく、クリアなガラスフィルムをチョイスしました。保護性能は勿論のこと、進化した自動取り付けキットの評判が良いTORRAS製のGlass Go Airを購入。

開封&散らかし

安心の2枚セットです。

手順通りに前準備

ガラスフィルム貼り付け前に必須のワイプ、ダストリムーバー等も勿論ついていました。

おぉ!!

GlassGoAirシリーズ売りの自動取り付けキット。
枠を合わせてiPhoneを乗せた後、
PULLを矢印の向きに引っぱって、
中央付近を指でなぞるとスーーっと気泡が抜けていきました!

問題なし!

端に少し気泡が残りました(正直レビュー)。

が、しかーし!
付属のスキージ(ヘラ)で押し出すと消えてくれました。結果、気泡ゼロにて貼り付け完了。お見事。ここまでパーフェクトに貼れた感で満たされたのは過去一かもです。

カメラコントロールの表示も邪魔しない(合格!)

落下や横からの衝撃に強い黒縁アリのタイプ。
ベゼルの狭くなったiPhone16でカメラコントロール時の画面表示に干渉しない、という最大の懸案事項も上記の通りクリアです!しっかり端までカバー出来ており、画面全面保護の触れ込みは大袈裟ではなく、99%カバー出来ている感じ。尚且つラウンドエッジ機構というか、ガラスフィルムの淵に指が当たっても滑らかで引っかかりが少ない仕様でした。

手触り良好、画面クリア。
もちろん、タッチに悪影響はなし。
硬度9Hと、硬過ぎずの硬さで2mからの落下実験36回クリアという実績を信じ、安心して使えそうな逸品です。

セールで2600円ほどでゲットしましたが、定価は3000円超えとなかなか自分としては高価格なフィルム。でしたが、その取り付けやすさと品質の良さに納得せざるをえないというところです。

iPhone16 ESR隠れスタンド付きシリコンケースCloud

ケースにはESR製のシリコンケースを買ってみました。
iPad Airのケースに採用してからちょっぴりファンになってしまったESRで揃えるのも良いかなってくらいに品質に対して信頼を寄せてます。

開封&散らかし

購入したのはESR iPhoneケース”Cloud”。
隠れスタンド付きのモデルです。

表も裏も手触り最高

外はシルキータッチなシリコン、そして中はiPhoneに優しいマイクロファイバーな裏起毛。
どっちも手触りめちゃ良いです。

隠れスタンド

隠れスタンドのヘアライン仕上げの質感、デザイン性はかなり高いです。
イメージ通りでした。
仕舞っている時は机の上に置いた時にカメラが接地しないような設計となっており、有事にはスタンドの役割も果たしますと。

開閉時の程よい硬さというか剛性感を現状は感じられますが、ここは経年でヘタってくるのかなぁという気は何となくします。

カメラコントロール部分は切り欠き形状

TORRASガラスフィルムとの相性もOK。

ただ、操作性を考慮してかカメラコントロールボタンの側面が切り欠き形状なんですよね。
落下等でこの面から当たってしまうと傷付きリスクがあるという点でここがね、唯一の欠点というか、購入にあたって躊躇した点ではあったんですけども。シリコンケースとかレザーケースって大体ここは開いてますし、仕方ないのかなというところです。

最高のケースだ!

使い勝手がかなり良いです。
シリコンケースですが、安物のやつと違って滑りにくく、アバウトに持っても手にフィットします。
保護性能的には1mくらいの高さのカウンターに置いていた書類の上に無造作に置いてしまったところ、滑り落としてしまいましたが無事でした。まぁ信頼できるでしょう。カメラコントロールから落ちないよう祈るのみです。

フィルムもケースも使用開始して1ヶ月も経ってませんが、またしばらくして気になる点出てきたらレビューしたいと思います。今のところ、どちらも”最高”という評価で余裕の星5つです。良い買い物をした自分を褒めたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました